
【古着の回収と再循環でSDGs】を推進する『循環フェス』に参加しました
循環フェスとは? 循環フェスは、京都市を中心に新しい古着の循環の仕組みをZ世代と共に広げるリユースの祭典。 イベントでは使用済衣服の回収…
捨てられるはずだった古着に価値を見出し市場に再流通させる“古着バイヤー”を育成し、
市場により多くの古着を流通させることで、より多くのお客様の笑顔と、バイヤーの笑顔を引き出します。
ただ古着を仕入れ、販売するだけでは、ビジネスとして成功するのは難しい。
私たちが提供するのは、古着ビジネスの最前線で通用する
「仕入れ力」「販売戦略」「利益最大化」
のスキルを実践的に身につけ、
独立後も安定して稼ぐ力を養うための環境です。
さらに、現役で活躍するトップ古着バイヤーが講師となり、
一人ひとりに本気で向き合い、2名体制で目標達成まで徹底的に伴走します。
「古着ビジネス」という武器を手にし、自由な働き方で人生の選択肢を広げてほしい。
私たちは、すべての人に「笑顔」と「成功の達成感」を届けることを使命としています。
VBC会員制の専用倉庫を完備し、バイヤー歴10〜20年以上の熟練チームが運営。
厳選されたハンドピック輸入と充実したネット仕入れを活用し、圧倒的なクオリティと低価格を実現しています。
全国各地で月1回開催される仕入れ会は、最新トレンドの発見、プロバイヤーとの交流、そして限定ディールが狙える絶好のチャンスです。
講師参加型の会では、直接アドバイスを受けながら仕入れができます。
古着バイヤーのビックデータのオープンチャットです。
リアルタイムで売れている古着の情報が飛び交うため、最先端の流行やヒットアイテムの情報を即キャッチできます。
さらに、リアルイベントでは志を同じくする仲間と出会い、高め合うことが可能です。
オンラインでコンサルティングを行います。
初回セッションでは、各自の目標達成に向けた計画策定や、古着の販売先ターゲットの選定を一緒に進めます。
2ヶ月目以降は、進捗に合わせた個別のアドバイスや解決策に寄り添います。
講師直通LINEは、どんな小さな疑問でも24時間いつでもご質問いただける環境です。
講師と直接やり取りできるので、安心して気軽にご相談ください。
あなたの一歩を全力でサポートします。
VBC生が集うワークショップ、懇親会、表彰式など、不定期で開催されるオフラインイベントへの参加が可能です。
表彰式では、「誰よりも早く結果を出した賞」や「月収100万円達成賞」など、さまざまな視点で成果を上げた古着バイヤーを称えます。
また、POP UPでのオフライン販売などにもご参加いただけます。
オンライン上で定期的にWEBミーティングを開催します。約70名以上のバイヤーとともに真に価値のある情報だけをお届けできるよう努めています。最後はオンライン飲み会も実施し交流を深めることが可能です。
上記のカリキュラムはほんの一部です。
まだまだ他にもたくさんの
サポート環境が用意されています!
循環フェスとは? 循環フェスは、京都市を中心に新しい古着の循環の仕組みをZ世代と共に広げるリユースの祭典。 イベントでは使用済衣服の回収…
古着ブームの盛り上がりもあり、ありがたいことにテレビ番組にご協力させていただく機会が増えました。 タイでの仕入れ画像を提供させていただいております。 …
『芸能人の古着の目利き』で、古着バイヤーの佐伯が専門家としてイモトアヤコ様と川尻蓮様に、海外から届いたばかりの古着の山から価値ある古着の見極め方をお伝…
一流のバイヤーが目利きを行った、コストパフォーマンス最強の古着の宝庫に潜入取材しました。 記事ニュース 今回は、Vintage Buyer Colle…
元々教育関係の会社でサラリーマンを経験。
当時、自分が違うと思うことをやらなければいけなかったり、逆に良いと思ったことができなかったり、自分の意思を曲げてまで仕事をしなけばいけないことにやりきれない思いを抱えていた。
しかも、薄給な上に残業や休日出勤は当たり前。そんなストレスから、本当に大切な家族にさえも八つ当たりをしてしまい自己嫌悪に陥ってしまう事も多く、当時は精神的にも身体的にも限界な状態だった。
そんな中どうにか現状を変えたいと模索する中で、“古着バイヤー”の師匠であり、古着バイヤーカレッジのファウンダーであるしーなに出会う。
それをきっかけに“誰かに依存せずとも自分自身で稼げる力を身に付けたい”という想いが強くなり、しーなの元で古着転売を学ぶ。
活動を始めて半年後、50万円の売り上げを達成し独立を果たし、今では150万円以上の売り上げを立て続けている。
自分の人生を変えてくれた古着バイヤーだからこそ、より多くの人が変わるきっかけになって欲しいと思い、Vintage Buyer Collegeを開校させた。
カレッジ入学後は、まず基礎・基本の知識をしっかりと学びながら、実践を通じて経験値を積んでいただきます。具体的には、仕入れ会に参加して市場のリアルな動向を体感し、講師とのコンサルティングで販売戦略や在庫調整のノウハウを学んでいただきます。この理論と実践を組み合わせた学習プロセスで、着実にスキルアップを図っていきます。講師が丁寧に寄り添いますので安心してください!
正式な販売活動に移るためには、古物商の許可が必要となります。最初は、不用品の販売などで古物商の取得は求められませんが、長期的にバイヤーを活動する際には、古物商の資格取得を強くお勧めします。
もちろん可能です。既に売上10万円を達成されている方も、当カレッジに入学して自動化や古着屋開業など、さらに次のステップを目指しています。利益率の改善や個人の成長に合わせた充実のサポート環境が整っておりますので、安心してご参加いただけます。
仕入れ資金がない場合でも、まずは不要品の販売や、1,000円〜5,000円程度の小さな仕入れから始めることをお勧めします。いわゆる「雪だるま式」のアプローチで、少しずつ利益を積み上げながら資金を増やしていきましょう。焦らず、着実にステップアップすることが成功の鍵です。
もちろん可能です。副業として始めても、無理のない範囲で着実に取り組むことで、手取り10万円、20万円、50万円を実現している方も多いです。あなたのペースに合わせたサポート体制が整っていますので、一緒に目標達成を目指しましょう。
卒業後は、仲間として半永久的にコミュニティに在籍できます。定期的に開催されるイベントやセミナーにも参加できるモノもあり、OB生として先輩バイヤーたちと交流しながら、コミュニティを共に盛り上げることが可能です。みなさんが次のステップへ進むための貴重なネットワークとして活用可能です。